DSPはなぜアドネットワークに勝てないのか~はじめに

最初に断っておきますが決してDSP(Demand Side Platform、以下DSP)を否定する意図はありません。DSPは将来性のあるサービスです。ただし現状は十分に力を発揮できていません。

 

2014年はアドテク業界が賑わった1年になりました。同年6月、アドテクを駆使したDSPを提供するフリークアウトが上場を果たし、ピーク時には時価総額500億円を突破。未知のサービスに期待を集めましたが、その後1年足らずで利益予想の下方修正が出るなどし、株価は3分の1以下になりました。

 

アドテクとは広義にはネット広告に関するあらゆる技術のことですが、最近では「メディアに訪れるユーザーを特定し、マッチした広告を配信する」などの高度なものを指すことが多いです。このため「枠から人へ」などと言われ、従来の広告枠の売買ではなく、訪れるユーザーを売買することが増えました。この「枠から人へ」を体現したといえるDSPは、非高度なアドテクと思われていたはずの「アドネットワーク」に売り上げで完敗です。なぜこんなことが起きているのでしょうか?

 

理由を簡単に説明すると、広告配信サービスの多くがアドテクの上手な利用ができていないのです。アドテクを導入したコストは広告主やメディアなど関係者の誰かが負担することになるので、アドテクを上手に利用できないと、かえって悪いサービスになるのです。スポーツに例えると基本ができていない初心者が、難易度の高い技ばかり使って逆に下手になるようなものです。

 

このカテゴリでは「DSPがなぜアドネットワークに勝てないのか、ではどうしたらよいのか」について書いています。

 --

はじめに

 1章 DSPはなぜアドネットワークに勝てないのか
・続々出現するアドテク企業
・アドネットワークに勝てないDSPの売上高
・「ネンド」「アイモバイル」強者の共通点
・「枠から人へ」は間違いだった
・アドテクの使い方が下手
・データ利用で下がる広告効果
・アトリビューションは気にするな
・DSPの構造的弱点


2章 広告配信サービス成長法の基本
・広告配信サービス成長法の基本
・1兆超の組み合わせは見えざる手で
・配信精度を磨いてLTVを上げろ
・ユーザー負担増でマネタイズ
・強引にCTRを上げろ
・コンサル強化へ
・広告とメディアの親和性を知れ

・管理画面を使いやすく
・超希少な人材を確保しろ
・マッチングは最強の技術である

 

江波戸浩之